http://kimura-kouichi.blogspot.com/2018/10/blog-post.html
今回もこれまでの相談で出た,私への質問(というより感想や意見)を取り上げます。
□メールの件名に「人生相談」と入っていますね?
私は男で,相談される人は女性のほうが多いです。
相談の秘密を守るため,私としては,やりとりしたメールなどの人生相談での資料は,漏洩のないように保存しています。
人生相談で送られてきたメールを読むときも,周囲に配慮しています。
それとともに,私から送ったメールが相談者側で,他人(家族を含む)に見られる可能性を考慮しなければなりません。
件名に「人生相談」と入れているのは,そのメールが人生相談に関するものであることを,他人に見られた場合にはっきりわかるようにするためです。
つまり,メールが見られた場合の誤解を防ぐためということです。
□相談の申し込みメールの作成方法は独特ですね
相談のお申込みメールの作成方法は,ネットでの人生相談を開始してから,何度も試行錯誤して変えてきたところです。
重視していることは,ミスが生じないこと,メールをどう送信すればよいかがすぐにわかること,です。
相談される人にはパソコンは持たずに,スマートフォンだけでメールのやりとりをする人も多いです。そのような人も,相談の申し込みメールの作成方法が簡単にわかるようにしています。
スマートフォンで,相談のお申込みメールをわかりやすく作成する手順を取り上げます。
「相談のお申込み」ページ
http://www.kimura-kouichi.com/b/apply.html
で,[お申込み用メールアドレス]から[お申込み時の項目]の「(4)相談内容(できるだけ詳しく)」までの文字列をコピーします。
次にメールアプリを起動し,メールの新規作成画面を表示させ,本文欄にコピーした文字列を貼り付けます。
その後,本文内にあるお申込み用メールアドレスを,メールアプリの宛先メールアドレス欄にコピーし,件名は「人生相談申し込み」の8文字を手入力で入れて,本文で名前から相談内容までを入力し,不要な文字を削除すれば,お申し込みメールが完成します。
フォームメール(ブラウザの画面で必要項目を入力してボタンをクリックすれば,メールが送信される仕組み)と違って,自分のメールアドレスを入力する必要もなく(メールアドレスの入力ミスもなく),使い慣れたメールアプリで送信できます。
※その6を掲載しました
http://kimura-kouichi.blogspot.com/2018/11/blog-post.html
□ブログ記事の索引
http://kimura-kouichi.blogspot.jp/2013/04/blog-post_18.html
□メインサイト(大阪のスピリチュアル人生相談)
http://www.kimura-kouichi.com/c/index.html