その3はこちらです。
http://kimura-kouichi.blogspot.jp/2012/05/part3.html
前回の続きで,何をしてもうまくいかない,という理由を取り上げます。なお,ここで取り上げる例は,経験をもとに作成した架空の話と,一般的な傾向を掲載しています。
※その4やその5は,少数のケースです。一般には,その1~その3がよく当てはまるケースです。そのためまず,その1から読まれることをお薦めします。
□恨みの念を受けている
これは,「人生相談の内容(結婚できない理由)その4」と同じ理由です。
※人生相談の内容(結婚できない理由)その4
http://kimura-kouichi.blogspot.jp/2012/04/part4.html
恨みの念も,少々受けたくらいなら,人生に影響を及ぼしません。しかし,程度問題でそのような状態になることがあります。
恨みの念は,関係のある分野にのみ影響を及ぼします。たとえば仕事がうまくいかないが恋愛や結婚には影響が出ない,とか,恋愛や結婚に影響が出ているが仕事には影響が出ない,といったようにです。
この理由だと分かるのは,本人の感覚です。以前に比べ,肌が何かに触れる感覚や,何かを食べた感覚が,間接的にしか伝わらないような感覚になります。
□この理由の場合の対処
対処ですが,相手が恨むことをやめることで,恨みの念が次第に消滅していきます。数年かかる場合もありますが,これは相手の気持ちの切り替えの状況が影響します。
なお,お祓い(祈祷)により,消滅を早められる場合があります。
断定的でないのは,効果が人により異なることと,相手が相談者に継続して恨みの想念を送っている場合,しばらくしたら,また恨みの想念の蓄積が始まるからです。
その場合,元を絶つために,相手が気持ちを切り替えるための対応が優先します。
テレビによく出る有名人は,視聴者からの様々な想いを受けます。美人女優で,同性からの妬みや反感の想いを,相当受ける人もいます。しかし,それで美人女優の人生がおかしくなっているかというと,そうともいえません。そこに,この理由の解決への糸口があります。
※その5を掲載しました。
http://kimura-kouichi.blogspot.jp/2012/05/part5.html
□ブログ記事の索引
http://kimura-kouichi.blogspot.jp/2013/04/blog-post_18.html
○メインサイト(大阪のスピリチュアル人生相談)
http://www.kimura-kouichi.com/c/index.html